75人の卒業生が巣立ちました
2013年3月15日 08時37分
3月13日。卒業式が挙行され、75人が大槌中学校から巣立ちました。被災した旧校舎に入学した最後の卒業生でもあります。入学当時は91人でした。
二日前の3月11日に東日本大震災の追悼日を終えての卒業式でした。重い日(追悼)を乗り越えたように、晴れ晴れとした表情で皆卒業していきました。
全校合唱に、卒業生の合唱に涙が流れたと保護者の方が話されていました。
3月13日。卒業式が挙行され、75人が大槌中学校から巣立ちました。被災した旧校舎に入学した最後の卒業生でもあります。入学当時は91人でした。
二日前の3月11日に東日本大震災の追悼日を終えての卒業式でした。重い日(追悼)を乗り越えたように、晴れ晴れとした表情で皆卒業していきました。
全校合唱に、卒業生の合唱に涙が流れたと保護者の方が話されていました。
三送会の余韻が覚めない昼休み。日本体育大学の皆さんによる「エッサッサ」の演舞がありました。隣の吉里吉里地区でボランティア活動をしていた学生さんたちが、大槌中学校に駆けつけてくれたものです。
8日、高校入試を終えホッとしている三年生に、1、2年生から素敵なプレゼントがありました。三送会です。三年生の活躍を振り返るビデオ上映。心のこもった合唱。そしてくす玉。この一年を代表するような楽しいひと時でした。閉会宣言後、「ちょっと、まった!」で始まった3年生の先生方の出し物には、3年生はもちろんのこと、全校生徒が大喜びでした。アップはお見せできません・・・。
画像はありませんが、モバイルPCを即日寄贈いただきました。生徒会活動の弾みになります。ありがとうございました。
明日の高校入試を控え、昨日、3年生が合格祈願集会をしました。皆、礼儀正しく、表情が引き締まっていました。今日は、午前授業。先ほど全員下校しました。十五の試練です。頑張ってほしいと思います。
本校にはテレビ番組を録画するレコーダーがありませんでしたが、最新のレコーダーをAmazonのほしい物リストから寄贈していただきました。本校の番組や、復興の歌姫みさきさんの番組も録画できるようになりました(写真左テレビの下)。
あわせて、RGBの信号をHDMIに変換する変換器と、HDMIケーブルも寄贈していただきました(写真右)。
学校通信11号を印刷中です。先週、配布予定でしたが、黒のトナーが無くなり、1年生と2年生には今週の配布となりました。4月から始めたフルカラー両面刷りの学校通信、残すところあと1号となりました。1号あたり350枚ほど発行してきましたので、3850枚発行したことになります。トナー、感光体、コート紙等の支援に感謝申し上げます。
2月にたくさんの本を寄贈していただきました。感謝申し上げます。図書委員会が中心になり、1年1組から順に、一人一人本を選んでいただきながら配布しました。
今日は、図書カードを寄贈していただきました。被災地振興にもつながる図書カードの寄贈は大歓迎です。これからもご協力をお願いいたします。
平成24年度の大槌中学校の様子をまとめたDVDが完成しました。体育祭や文化祭、修学旅行や大槌祭りの他、日々の学校生活を記録した写真が収録されています。文化祭の合唱も収録しました。著作権処理を済ませ、現在350枚制作中です。卒業記念DVDの予定でしたが、平成24年度の記録を収めたことから全学年に記念として配布することにしました。1年生や2年生の合唱も収録されています。DVDやBGM、編集ソフトの寄贈に感謝いたします。著作権処理には義援金を使わせていただきました。
著作権フリーのBGMをAmazonのほしい物リストでお願いしたところ、リストのBGMと一緒にBGM制作会社からたくさんのBGMを寄贈していただきました。心の落ち着く曲がたくさんあったので半分は保健室で利用しています。
軽井沢つむぎ隊の皆様から、手づくり雛をいただきました。高原の雑木林で生まれたような可愛らしいお雛様です。春を引き寄せてくれるような暖かさも感じられます。仮設校舎の廊下と保健室に飾らせていただきます。ありがとうございます。